フルーツの達人

フルーツラバーズに贈る、果物についてのブログです。

趣味の園芸 「秋の魅力!ミニカボチャのおしゃれ活用法」

趣味の園芸 やさいの時間選・もえのプランター菜園 オカワカメ 栄養たっぷり

令和5年6月19日放送  NHK総合
山口もえ 深町貴子

美味しいミニカボチャとミニパプリカの栽培方法

みなさん、こんにちは!今回は、ミニカボチャとミニパプリカの栽培方法についてお伝えします。
最近、自宅で野菜づくりに挑戦する人が増えていますよね。
そんな方にぴったりの栽培方法を見つけましたので、ご紹介します!

ミニカボチャの成長具合をチェック!

さて、まずはミニカボチャの成長具合を確認してみましょう。

実が緑色になっていることに気づいたあなた、それはとっても良いサインです!実は、専門家によれば、この緑色のうちに収穫するのが一番おすすめなんだそうです。

具体的には、3~4段目までは緑色の時に収穫を行い、生育の前半は緑のうちに収穫すると解説されています。
なぜなら、この段階で収穫しておくと、しっかりとした味わいと食感が楽しめるんです!美味しいミニカボチャを育てるためには、このタイミングを逃さないようにしましょう。

ミニパプリカの魅力に迫る!

次に、ミニパプリカの魅力についてお話しします。
成長具合を確認してみると、小さなカボチャの実がなっていますよね。
このかわいらしいミニパプリカは、料理の彩りにもぴったりですし、甘みと辛みのバランスが絶妙な味わいを楽しむことができます。

また、ミニパプリカの花は1日しか咲かないという特徴も持っています。
ですので、自然界の受粉がうまくいかない場合は、雄花の花粉を雌花につける人工授粉を行う必要があります。
このような手作業も、野菜づくりの楽しみの一つですね。

終わりに

いかがでしたか?ミニカボチャとミニパプリカの栽培方法について、ご紹介しました。
自宅で野菜づくりをすることは、心を豊かにし、身体にも良い影響を与えることができます。
ぜひ、チャレンジしてみてください。

最後に、私たちも栽培をしてみると、野菜の成長を見守る楽しさにハマってしまいました。
自分で育てた野菜は、思い出の味として特別なものとなります。
皆さんもぜひ、心と体を健康にする野菜づくりに挑戦してみてください!

ミニカボチャ #ミニパプリカ #野菜づくり